2024 東京ジャンプステークス(GⅢ)過去データ(人気別成績・馬番別成績・他等)

東京ジャンプステークス。

2008年までは秋施行のハンデ戦の東京オータムジャンプとして行われていましたが、2009年から施行時期が東京ハイジャンプと入れ替わり、6月施行になり、現レース名の施行になりました。

施行条件も2011年までは1角スタートの3300mでしたが、現在は2角からスタートする3110mで行われています

🐎東京障害コース図

東京ジャンプステークスの3110m戦は2角からスタートするコースになります。

なお3号障害と4号障害は大竹柵と大生け垣に変わり、高さと幅が高い障害に変わります

今回は東京ジャンプステークスとしての6月施行の過去15回の人気別成績・馬番別成績や成績をまとめました。

🐎人気別成績(過去15年)

🐎馬番別成績(過去15年)

🐎3着以内馬の騎手・前走出走レースおよび着順(過去14年)

🐎うまくいくかも㊙データ(過去5年で参照)

<a.3着以内にきたことない傾向>

a-1)前走・8着以下(競走中止も含む)(但し前走平地レース出走は除く)【0-0-0-12】

→ギガバッケン・コウユーヌレエフ・ニシノフウジン ×

a-2)今回・6か月以上の休み明け初戦【0-0-0-3】

→トゥルボー・ホッコーメヴィウス ×

a-3)前走・中山グランドジャンプ・平地競走以外のレースで2.0秒以上の負け【0-0-0-17】

→トゥルボー・ニシノフウジン ×

a-4)前走・福島(ただし平地出走は除く)【0-0-0-5】

→ヴェイルネビュラ・サクセスエース・ニシノフウジン・ロードトゥフェイム ×

a-5)前走・1番人気で勝利【0-0-0-3】

→ヴェイルネビュラ・オールザワールド ×

<b.2着以内にきたことない傾向>

b-1)斤量61㌔【0-0-1-1】

→ダイシンクローバー △

🐎2024 東京ジャンプステークス 連対資格がデータ的にあるかもしれない馬

・ヴァレッタカズマ

・ジューンベロシティ

・ナリノモンターニュ

・ブラックボイス

・ロスコフ

コメントを残す